ハンバーガーボタン
ハンバーガーボタン

いまさらだけどChatGPT 契約!

LOG

今回は、ChatGPTを使用して一週間のレポートとブログを書いていなかったリハビリを兼ねてブログ記事を作成してみました。効果的な使い方を模索している最中なので、もし「こんな使い方あるよ!」や「こんなのも知らないの?」という情報があれば、Twitterかコメントをお願いします。

今更だけどChatGPT始めました

どもども!長いこと、ブログ業をお休みしていた龍ちゃんです。仕事を10日ほど休んで、そこからたまっていた仕事を片付けて、出張に行ったりしていたら11月も終盤になっていました。びっくりですよね。なので、ブログ業も再開していきたいと思います。

リハビリ記事として、「ChatGPTを始めました」という内容を書いていきます。ブログ業を控えていた時は、出社率が以上に高かったのです。先日もふらっと会社にいって、生成AI系の雑談をしていました。先輩エンジニアから、激推しでChatGPTの話をされたので、その二日後には契約しました。実際に1週間ほど使ってみたので、「こんな感じで使ってみてます」的な感じでブログを書いていきます。

龍ちゃん流Chat GPTの使いどころ Ver 0.1

まだ、使いだして1週間で新規参入です。なので「Ver 0.1」で初めて行きたいと思います。

上記のイメージで使用しています。

直近の仕事で、ツールについてまとめるという仕事があったのですが、概略をまとめるためにサイトを訪れてまとめるのは、骨が折れました。そんなときに、公式サイトやドキュメントのリンクを投げて概略をまとめてもらう、それを読むを繰り返して作業をしてみました。これが思っていた以上に優秀でした。

「言語サポート」は、コーディングの際にプチリファレンスになります。もちろん、そのまま使えるほどの長いコードは吐き出してもらえません。ですが、スポットで知りたいことを検索するのには優秀です。まず、僕が捉えているコーディングのイメージについてお話します。小さな知識の集合を寄せ集めて、一つの大きなものを作るというイメージになります。その実、小さな知識はすぐ忘れてしまいます。なので、僕がコーディングをするときは検索画面が同時に開かれます。その検索画面がChatGPTにまるっと置き換わりました。それで足りなければ、検索窓を開くというものになります。言語化して質問するというプロセスを挟むことで、実装作業もスムーズになりました。

「ダミー情報作成」は、適当な文章や画像を生成してもらうことですね。サイトを使っていると、ダミー画像や文章が欲しい瞬間がたくさんあります。そんなときにChatGPTを使うと、ダミーサイトの質が「グン!」と上がります。ChatGPTを使用して、作成したダミーサイトがこちらになります。

あとは、話し相手ですね。ちょっと気になったことをふらっと質問するのに最適です。大体は、くだらない質問なのですが、Googleで調べるよりも楽しいです。

終わりに

ども!実はこの文章もChatGPTから出力されているのかもしれません。そんなことは一ミリもないんですけどね。僕の指がせこせこと働いて文章を生成しています。

ChatGPTは、今のところ調べるツールとダミー作成ツールとして活用されています。世の中の情報を見る限りだと、そのほかの選択肢もありそうですね。これは「Ver 0.2」に取り込んでいきたいところです!

久しぶりに文章を生成したので、程よく疲れましたね。年末と年度末が近づいてきたので、ブログを量産しなければなりませんね。それではまた!

最近は出張もあるので、それもまとめていかねばです…前回の出張の記事はこちらです。

スマホのトップイメージ
遊びに行くもっと知るレターをもらう職業を選ぶ